二次会の景品には、喜ばれる条件というのがあります。
ですから、それを押さえた上で用意することが大切です。
ポイントとして必ず押さえておきたいのが、誰がもらっても困ることがない物を二次会の景品として用意しておくということです。
例えば、男性に特化したアイテムや女性に特化したアイテムというのは、当たった人の性別によって、喜ぶことができなくなってしまいます。
その場合には、家族や恋人にあげるという手もありますが、当たった人が純粋に喜べないのは残念なものです。
こういったことにならないようにするために、チケット類にするという手があります。
色々なところで使えて、自分が好きな物を手に入れられるチケットであれば、誰がもらっても喜びやすいことでしょう。
また、食べ物も喜ばれやすい二次会の景品です。
珍しい物だと反応が微妙になってしまうこともありますが、一般的な物であれば、大体の人に喜んでもらえることでしょう。
紅茶セットなど飲み物にしておくという手もあります。
結婚式、披露宴の後に親しい友人知人を呼んでするアフターパーティーが二次会です。
結婚式や披露宴には身内や親戚、会社の上司などを優先して招待するので、二次会では会費も安めにしてレストランなどを借り切ってすることが多いです。
友達同士で楽しんでお祝いする目的があるので、ビンゴ退会などで盛り上がるのが一般的。
景品も用意するのですが、折角盛り上がっていたのに中には当たっても喜ばれない品物もあります。
例えば大きなもの。
ホットプレートやビールサーバーなど、一人暮らしの人にとっては邪魔以外の何者でもありませんし、何より大きくて重いので持ち帰るのが大変です。
一般的な電化商品は既に持っているものが多いので出来るだけやめましょう。
そしてあまりに安すぎるものも場を白けさせてしまいます。
いくら可愛くても100円ショップで買った雑貨やキャラクター物のタオルなど、処分に困るようなものもやめておきましょう。
重い、嵩張る、見た目が下品なものは避けるべきです。
◎2024/12/09
情報を更新しました。
>二次会の景品選びにはサイズに注意!成功するためのポイントとコツ
>二次会の景品にはどのくらいの予算のものを用意すべきか
>二次会の景品を考える際、男女どちらも喜ぶものにするべきか
>二次会の景品には食べ物など好き嫌いがある物は避けるべきか
>二次会の景品で場が盛り上がる物にはどのようなものがあるか
◎2024/2/1
情報を更新しました。
>二次会を盛り上げる!選りすぐりの豪華景品の魅力
>世代を超えて楽しむ二次会の景品
>二次会の景品選びで話題沸騰!充実のアイデア集
>盛り上がる二次会にするための景品選びの成功の秘訣
>二次会の景品選定・予算から決めるポイント
◎2023/04/03
情報を更新しました。
>女性がいるなら二次会の景品に生理衛生品が喜ばれる
>二次会の景品は性別を問わないものがおすすめ!下着にするメリットは?
>二次会で開催される大会の景品には便利グッズを
>二次会の景品には重宝するコースターが喜ばれる
>二次会のビンゴ大会に女子向けの景品を用意しておこう
◎2022/6/10
情報を更新しました。
>二次会の景品で盛り上がるもらって嬉しい調理家電
>二次会で使用するための大人向け景品を選ぶなら
>結婚式の二次会招待客への景品は通販サイトで
>二次会の景品に男性化粧品が人気になっている背景
>二次会の景品でアウトドアグッズが喜ばれる心理
◎2017/11/27
男性ウケする二次会の景品
の情報を更新しました。
◎2017/9/28
景品があった方がいい理由
の情報を更新しました。
◎2017/7/31
喜ばれる景品の条件
の情報を更新しました。
◎2017/5/9
二次会の成功は景品が決める
の情報を更新しました。
◎2017/2/7
ビンゴの景品に困ったら
の情報を更新しました。
copyright (C) 2017 二次会景品に悩んだら all rights reserved.